意外と重要なのが餌を入れる餌箱。
餌を現地採取できるのが魅力的な落とし込み釣りですが、生餌なので、餌箱の選び方も重要です。
落とし込みヘチ釣りの最盛期は初夏から秋で、昼間の暑い時間に釣りをする為、餌の保存方法が悪いと餌が使い物にならなくなることがあります。
特に悩んだのが、カニの保存方法でした。
このページでは3種類の餌箱を使った経験をお話していこうと思います。
目次
安いプラスチックの餌箱
500円前後の一般的な安い餌箱。
落とし込み釣り用に買ったのではなく、青イソメでの釣りをする時に買ったもの。
初めはこの餌箱にカニを入れてやっておりましたが、水は漏れるわ、暑さですぐにカニが死んでしまうわで、まったく使い物になりませんでした。
イガイには問題なく使えますが、あまりに暑い日は保冷機能が無いため、イガイが口をあけて使い物にならなくなることも・・・
木製の餌箱
続いて購入したのが木製の餌箱、1000円前後かな。
多少イガイの持ちはよくなりますが、使い勝手はプラスチックの物とほとんど変わりませんでした・・・・
中には1万円~2万円くらいの木製の餌箱もあるようです・・・一度使ってみたいですね。
黒鯛工房 オリジナルエサバコ EB-1(M)
たどり着いた満足のゆく餌箱が、黒鯛工房 オリジナルエサバコ EB-1(M)です。
この餌箱の存在は知っておりましたが、値段が3000円前後するので躊躇しておりました。
ですが、満足のゆく餌箱がなかったので、とても使い勝手が良いとレビューもあり、購入に踏み切りました。
今までの餌箱と違う点
- フタの開閉がしやすい大型ストッパー
- ベルトを外さなくても抜き差しできるベルト通し
- 腰部のカーブに沿ったベルト通しデザイン
- 小物収納スペースをフタの上部に装備(簡易防水仕様)
- 内部には仕切り板とすのこ付きで種類の違うエサをストックできます。
- 主材料:ABS
- サイズ:縦100mm×横170mm×高さ80mm
この餌箱にすることで、一番の悩みのカニの持ち運びが容易になりました。
何より、今までの餌箱と比べて大きいので、邪魔かな?と思いましたが、この大きさがとても便利だと感じました。
小物入れが便利
これがとても便利で、仕掛けを入れておけます。
おいらは、ヤマトヨテグス(YAMATOYO) チヌハリス 50m 1.5号 グレーを2つ(重ねれます)と糸錘を入れております。
カニが死なない!
保冷機能もあるので、暑い日でもこのように、スノコの下に小さい保冷剤を入れておけば、カニが死なないので悩みが解消されました。
イガイを使う場合、真夏でも保冷剤なしで1日持ちます。
仕切りが便利
イガイとカニ、イガイとフジツボ、イガイとゴカイ等、仕切りがあるので2種類の餌を運べるのも魅力的です。
落とし込みベルトは必須アイテム
この餌箱は大きいので、ベルトに付ける方法じゃないと持ち運びしにくいです。
ふくまる大将が使っている、おすすめの落とし込みベルトがこちら。
PRO MARINE(プロマリン)落とし込みベルトDX
落とし込みベルトには、D管やナスカンが付いており、色んなものを吊り下げれるようになっております。
プロマリン落とし込みベルトDXには、小さなポーチもついており、そこに仕掛けを入れることができます。
タモ網も掛けておけるので、とても便利ですよ。
これがあると色々と落とし込み釣りが捗るので、是非押さえておきたい一品です。
知っ特情報 安い餌箱でのカニの保存方法
折角買った木製の餌箱をなんとか使えないかと、色々考えてこの方法を思いつきました。
カニの保存方法
使うものは、100均の保冷バッグ、凍らせた500mlペットボトル、餌箱2つ
一つの餌箱にストック用のカニを入れておいて、もうひとつの餌箱に4~5匹づつ小出しにして使います。
ストック用は保冷バッグに凍らせたペットボトルと一緒に入れておきます。
じゃあ、これでいいやん!?
いやーやはり急場しのぎのアイデアです。
落とし込み釣りは歩き回る釣り、これの意味する所は?
ズバリ!保冷バッグは持ち運びし難い。
落とし込み釣りは機動力の釣りなので、こんなものぶら下げて歩き回るのは大変です。
必然的にどこかに置いて使うようになるわけですが、1km歩いた先でカニがなくなった場合取りに帰らないといけません。
とってもメンドクサイですよね。
なので、1つのアイデアとして捉えてもらえればと思います。
まとめ
落とし込み、ヘチ釣りは生きた餌を使う為、死んでしまったり、貝が口を開けたら使えなくなるので、少し高価な物を選ぶべきだと思います。
おいらは1つ余分な餌箱を買ってしまいました・・・・
皆さんはお気を付けて。
餌の種類はこちら
イガイの取り方、採取方法はこちら
カニの採り方、場所はこちら